多くの台北市民が古亭と聞くと、頭に浮かぶのは、台北MRT駅の外に立ち並ぶ高層ビルのある和平西路かもしれません。しかし、和平西路から少し曲がって行くと、晋江街に入ります。繁華街の和平西路とは異なり、晋江街沿いの民宅はほとんどが4、5階建てで、騒々しい車の音や人声はが少ないです。そして、晋江街に入ると、福德爺長慶廟という土地公を祀る寺に出会います。廟の裏には、幹の周囲が10メートルに達する古いガジュマルの木があり、樹齢は250年以上と信じられています。その下ではよく地域の住民が集まって世間話をしています。多くの人々が知らないのは、この廟が実は歴史上の「古亭庄」の中心であり、清朝に福建省泉州から移住した人々が開墾したところだということです。古亭庄の元々の集落の規模はそれほど大きくはなく、瑠公圳などの用水路が開削され、まず景美一帯が開発され、それに伴って近くの古亭の人口も次第に増えていきました。そして、この廟は、これらの開墾者たちの信仰の中心でした。同時に、この廟は、民族の協力と共生の証でもあります。第二次大戦後、桃園苗栗一帯から多くの客家人が台北に移住し、その中には古亭に定住した人々も多く、彼らが結成した「伯公会」も積極的に長慶宮の修復や祭祀に参加しました。また、一部の外省人は元々南機場地区に配置されていましたが、彼らの子供たちが成長した後、近くの古亭で不動産を購入し、それにより長慶廟の信者になる人々もいました──この地のすべての住民、民族を問わず、古いガジュマルの木の下で日陰を得て、長慶廟に庇護を求めることができます。